家探しをするときは何から始めるべきか?
ネットで数多くの物件を見てみることから始めるのが取っ掛かりとして良いかと思います。
ネットで物件を探そう
ネットで物件を見ると言っても何から見れば良いかわからない!という方も多いと思います。
そこで、最初にどんなことを見たら良いか?という観点をいくつか紹介しようと思います。
金額の相場を知る
住宅は人生において最大の買い物といっても過言ではないと思います。
憧れだけでそう簡単に買えるものではありません。
どんな物件があっていくらくらいなのか、金額の相場を知るということは非常に大切です。
今の住居の不満を改善できる家があるか知る
引っ越しをするにおいて、現在の住まいの不満点を変えるというとは重要かと思います。
駅からの距離や立地、広さや間取りなど、現在入居者を募集している家に自分の理想を叶えるものがあるのか、探してみることから始めてみましょう。
設備や特徴など、どんなものがあるかを知る
新築・中古問わず、マンションの設備や特徴は進化し続けています。
現在の主流は何か?どんな新しいものがあるのか?を知識として得ておくことは、後々探していくときに活きてきます。
どのサイトで物件探しをすれば良いか?サイトごとの違いは?
じゃあ実際にどのサイトを見れば良いの?
マンション探しをしようと思って検索してみるとたくさんのサイトがヒットします。
いくつものサイトがありますが、基本的には掲載される物件に大きな違いはありません。
不動産会社がネットに広告として掲載を依頼しているだけなので、大手サイトをいくつかチェックしておくだけで十分です。
最初の取っ掛かりとしては、SUUMOとHOMESの2つを見ておけば十分かと思います。
見ている中で、サイトの使いやすさやデザインで好みの方を活用して行けばいいと思います。